欧州司法裁判所は7月16日、米国と欧州連合(EU)の間の個人情報移転に関する取り決めである「プライバシー・シールド」を無効と判断した。米企業が米商務省に登録さえすればEUの個人情報にアクセスできていた従来の特権を廃止する。欧州司法裁は声明で、米国内においてEU と同じ水準にでデータが保護される保証がないと指摘。2016年に規定されたプライバシー・シールドは、5000社以上の米企業が利用しており、一部で情報の移転が止まる可能性がある。
欧州司法裁、米国との個人情報移転ルールは「無効」
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
LegalForce
民法だけじゃない、知っておくべき12の法改正 本年施行、影響と対策を「一気読み」
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?
-
野村マイクロ・サイエンス
超純水で半導体の高性能化を支える
-
シュア・ジャパン
“聞こえないオンライン会議”で従業員が疲弊する
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ
-
アドビ
アドビ対談|顧客体験のカギはパーソナライズと臨場感
-
LegalForce
AI活用で有利な契約を迅速に 現場も知っておくべき損しない「売買契約」の要諦とは?
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に