独自動車大手ダイムラーは7月3日、仏ハンバッハにある工場の売却先を探していると明かした。新型コロナウイルスの影響で欧州の新車需要が大きく落ち込んだことに伴い、過剰な生産能力の調整を図る。ハンバッハの工場では小型車などを製造しており、2017年には8万台以上の車両を生産していた。小型電気自動車事業は中国民営自動車最大手の浙江吉利控股集団との合弁に切り替え、2022年に発売するモデルから中国で生産するとしている。
独ダイムラー、フランスの工場を売却へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
テクノスジャパン
インボイス制度が日本のDXを加速する≫対応の要点
-
SmartHR
人事調査から分かった戦略人事の落とし穴
-
KPMGコンサルティング
XaaS化するビジネス、乗り越えるべき課題とは
-
Twilio Japan
数十万のメールを瞬時に送るANAの手法とは? 欠航や遅延をタイムリーに通知
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
デロイトトーマツコンサルティング
東京海上日動火災保険が進める医療MaaS
-
ラキール
企業における「戦略人事」へのシフトを支援
-
インテック
300人調査、復職しやすい職場とは? 産休・育休明け、会社に望む社員の本音とは?
-
TDSE
失敗しないDX推進法 あらゆる部門と連携し、着実に成果を出す5つのステップとは?
-
Coupa
利益を生む購買・調達DXの実現へ