英BBCは18日、英政府が新型コロナウイルスの濃厚接触者を追跡するアプリを独自に構築する試みを取りやめ、米アップルと米グーグルが共同で提供するAPIを活用する方針に切り替える見通しだと報じた。これまで英国はデータを一元管理する「中央集権方式」のアプリ開発を目指してきたが、同APIの採用によってデータ処理をスマートフォン内で完結させる「分散方式」への転換を図る。
英国の新型コロナウイルス接触追跡アプリ、アップル・グーグル方式に切り替えか
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD
-
ソフトバンク
SMBCのDX戦略>伝統を持つ強みをどう生かすか
-
電通デジタル
体験価値向上に向けたデータ活用施策/阪神タイガース
-
テイクアンドギヴ・ニーズ
日本初のブティックホテル先駆者が起こした革新
-
KPMGコンサルティング
国内ライフサイエンス企業が直面する課題、対応策は?
-
日経ビジネス電子版Special
人的資本経営と広報IRの“いい関係”とは?
-
アデコ
研修・育成、コンサルティング、派遣で課題を解決
-
LegalOn Technologies
ESG投資を呼び込む「契約リスクのガバナンス」強化法 上場前が肝要、弁護士が徹底解説
-
システム科学
特別鼎談:組織改革の極意~可視化で経営基盤を再構築
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディの電動化戦略から紐解くEV新時代