英金融行動監視機構(FCA)は11日、英金融大手ロイズ・バンキング・グループが財政難に陥った住宅ローンの顧客への対応に不備があったとして、6400万ポンド(約86億円)の罰金を科したと発表した。ロイズでは2011年から15年にかけて、住宅ローンの支払いを滞納している顧客の経済状況に関する情報を収集するシステムが整っていないなどの理由で「顧客が不当に扱われるリスクがあった」と、FCAは指摘している。
英金融大手ロイズ、住宅ローン顧客の扱い巡り86億円の罰金科される
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Assurant Japan
日米の通信会社が信頼するトータルサービスを展開
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
荏原製作所
激甚化する災害を防ぐ一方、世界の人に水を届ける
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
レッドハット
日本企業の経営者はDXを誤解している!