ロイター通信は10日、独議会が二酸化炭素排出量の削減対策として水素をエネルギー源として用いる戦略を承認したとを報じた。水を電気分解して水素を生成し代替エネルギーとして利用するという方法で、独政府は原料における国際的なパートナーシップを含め90億ユーロ(約1兆1000億円)を今後投資すると発表している。
独議会が「水素戦略」案の承認、水素関連投資に弾み
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
デル・テクノロジーズ
女性起業家ビジコンで経営者として成長、認知獲得にも
-
テイクアンドギヴ・ニーズ
日本初のブティックホテル先駆者が起こした革新
-
ウイングアーク1st
社内に眠るデータを活用し、「新規事業」を起こす
-
ウイングアーク1st
「インボイス」対応、待ったなし 最適な導入法をプロが指南 申請期限は2023年3月末、取引先から除外されるリスクも
-
P&Gジャパン
インクルーシブな社会へ店頭からシフトを
-
Asue
新社名Asueに込めた新たな価値創造への思いとは
-
セイコーウオッチ
「GS9 Club」が時計修復の特集を特別公開
-
SAPジャパン
煩雑な計画業務からの解放を実現
-
ブラックライン
NIPPON EXPRESSホールディングス、経理部門を変革 業務標準化とガバナンス強化、将来予測・経営提言など「攻め」機能も
-
ネットワンシステムズ
DXを妨げる3つの要因/インフラ視点が解決の糸口に