米フェイスブックは14日、チャイナモバイル・インターナショナルと仏オレンジ、英ボーダフォンを含む通信会社数社と共同で、アフリカと中東地域に高速インターネットを提供するための海底ケーブルを建設する計画を発表した。「2Africa」と呼ぶこの事業では3万7000kmもの海底ケーブルによってアフリカと中東、欧州にある23カ国の通信網を相互につなぎ、アフリカにおいては現状の3倍の通信容量を確保できる見込みだという。通信システムは2024年初頭までに稼働する予想としている。
米フェイスブック、アフリカを囲む3万7000kmの海底ケーブル建設へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
野村マイクロ・サイエンス
超純水で半導体の高性能化を支える
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
ウフル
日本から世界へ発信する、スマートシティの重要指数
-
日本マイクロソフト
今こそ語られる経営とDX 働き方を再定義
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
データミックス
滋賀大学 河本教授に訊く「データ活用に対する誤解」
-
ドキュサイン・ジャパン
電子署名、失敗しない10のポイント 1800人調査で判明、円滑に導入する秘策とは
-
Nota
「役立たずのFAQ」とは言わせない 5つの失敗例から学ぶ、FAQシステムの勘所
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
日本の自動車業界とBEVの未来を解き明かす
-
パナソニックコネクト
ヤマト運輸の物流ターミナル改革の舞台裏