英財務省は、電子書籍や新聞の電子版といったオンライン出版物への付加価値税を5月1日に撤廃すると発表した。当初は今年12月に撤廃する予定だったところを、7カ月前倒した形だ。新型コロナウイルスの感染拡大による外出制限期間中に人々がデジタル出版物を購読しやすくする狙いがある。国内の新聞社・通信社を支援するため、新型コロナに関する政府広報キャンペーンとして最大3500万ポンド(約47億円)を支払う計画も明らかにした。
英政府、オンライン出版物への付加価値税を前倒しで撤廃
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ドキュサイン・ジャパン
紙・ハンコのムダ、徹底調査 ビジネスパーソン1000人に聞く、電子契約・署名の実態
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献
-
PwC Japan
個の想いを掛け合わせた新しいコンサルタントのカタチ
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
PwCコンサルティング
「データの民主化」の先にある「データドリブン経営」
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ
-
日本マイクロソフト
今こそ語られる経営とDX 働き方を再定義
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
STANDARD
DX人材不足、どう解決する? 日本企業のDXを阻む「3つの壁」と、その克服法
-
ブラックロック・ジャパン
Jリートの新しい選択肢――iシェアーズETF登場