スイスの食品世界最大手のネスレは24日、20年1〜3月期決算の売上高が前年同期比で4.3%増加したと発表した。直近の約5年間で最大の増加率を記録した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、コーヒーや冷凍食品、ペットフードなどの買いだめが進んだ影響が大きいという。
食品大手ネスレ、「買いだめ」効果で売上増加率がここ5年で最高を記録
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
ソフトバンク
先駆者に聞く、デジタル実装のリアル
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
データミックス
滋賀大学 河本教授に訊く「データ活用に対する誤解」
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験
-
KPMGコンサルティング
小売業の事業ポートフォリオ経営実践法
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド