医薬・農薬大手の独バイエルは25日、2019年1〜3月期の純利益が前年同期比36%減だったと発表した。種子大手の米モンサントの買収に関する特別損失が響いた。農薬部門が好調でEBITDA(利払い・税引き・償却前利益)は45%増加した。
独バイエル、買収関連の特損で純利益36%減
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
PwCコンサルティング
AIを活用し経験頼みの需要予測から脱却/LIXIL
-
マネーフォワード
完全義務化迫る「改正電帳法」、どう対策? よくある8つの疑問から最適解を導く
-
三井ホーム
土地活用法を指南 社会的ニーズに合致した選択肢とは?
-
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン
後継者はいないが技術はある! M&Aの成否を分ける、正しい「特許データ活用法」とは?
-
Hacobu
キリン×Hacobu、物流課題解決の鍵は
-
アビームコンサルティング
アジア発・日本発の価値共創を世界に発信
-
日本アイ・ビー・エム
データ活用でタイムリーな改善、「選ばれる銀行」へ
-
KPMGコンサルティング
日本企業が実践すべき人的資本経営のキホンの考え方
-
ServiceNow Japan
顧客対応力を高めるソフトバンク
-
富士電機ITソリューション
改正電帳法・インボイス制度への対応はDX化のチャンス ワークフロー導入で業務デジタル化を低コストで素早く実現