ベトナム・ニュースは12月28日、同国証券大手のレポートを引用し、ベトナムに対して多国籍企業の関心が高まっており、今後も直接投資が拡大するとの見通しを示した。特に米マイクロソフトの新モデルPC(パソコン)の生産拠点となる公算が大きいという。韓国サムスン電子が2022年にハノイに大規模な研究開発センターを立ち上げる計画を進めるなど、アジア勢による投資も堅調という。
ベトナム、多国籍企業の投資拡大か
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
アドビ
アドビ対談|顧客体験のカギはパーソナライズと臨場感
-
PwCコンサルティング
メタバース活用に誤解あり? その真価は
-
KOMPEITO
社食サービスが健康経営と地産地消を推進
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
アクシスコンサルティング
企業の課題解決に貢献するコンサルタントの活躍を支援
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
日本マイクロソフト
今こそ経営とDXを語る 早大入山氏×MS
-
日本マイクロソフト
今こそ語られる経営とDX 働き方を再定義