ロイター通信の19日報道によれば、中国アリババ集団傘下で金融事業を手がけるアント・フィナンシャルはベトナムで電子ウォレット事業を手がけるeMonkeyの過半の株式を取得した。これによりアント・フィナンシャルはベトナム金融市場への進出が可能になるが、ベトナム国民の中国への反発を危惧する向きがあり、公表はされない模様だ。
中国アリババ傘下のアント・フィナンシャル、ベトナムのネット金融企業を買収
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
TwoFive
「なりすまし」でメールが開かれない、届かない?
-
KPMGコンサルティング
DNP:製造業務委託取引の電子化9割への挑戦
-
Assurant Japan
日米の通信会社が信頼するトータルサービスを展開
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
日経ビジネス電子版Special
「真のDX」は、地方企業に学べ
-
ブラックロック・ジャパン
Jリートの新しい選択肢――iシェアーズETF登場
-
野村マイクロ・サイエンス
超純水で半導体の高性能化を支える
-
グーグル・クラウド・ジャパン
THE NEXT X 変革の未来
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」