2020年度にミャンマーのインフラセクターに対して最も大規模に直接投資を実施した国は中国になりそうだ。ミャンマー商工会議所連合の見通しをミャンマー・タイムズが11月16日報じた。中国が依然として旺盛な投資を続ける一方、商工会議所連合は米国のエネルギーや通信分野などへの投資拡大にも期待をかけている。
ミャンマーへのインフラ投資、中国がトップの見通し、2020年度
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
日経 xTECH Special
サイバー攻撃対策「セキュリティの樽」とは
-
LegalForce
「知らなかった…」では済まされない! 法令違反を防止、実施すべき11の研修とは?
-
Unipos
「新しい文化」の醸成が好奇心と挑戦心を生む
-
日経 xTECH Special
DXで業務効率化は目指すな≫その理由は?
-
ウイングアーク1st
JFEスチールに学ぶ、失敗しない「請求書の電子化」 1100枚を配信、電帳法対応にも効果
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
レッドハット
東京海上日動、第一生命が挑む「アジャイル経営」
-
Pico Technology Japan
ビジネス/エンタメを拡張する「VR」を手軽に体感
-
LegalForce
BCP、見直し急務! 地政学・パンデミック・気候変動…、新リスクを想定した計画策定法