経営再建中のシンガポール水処理大手に対し、出資による救済を検討しているアラブ首長国連邦の公益事業大手UTICOは、1日までに出資提案が受け入れられない場合、計画を取り下げる考えを明らかにした。発電事業などで財務を悪化させたハイフラックスの再建計画はこれまでも二転三転しており、今回の救済案が実現するかは依然不透明だ。10月31日、ストレーツ・タイムズなどが報じた。
シンガポールの水処理大手、再建計画が瀬戸際に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Asue
新社名Asueに込めた新たな価値創造への思いとは
-
ServiceNow Japan
グローバルで成長を続けるトプコン
-
PwC Japan
専門家×専門家のコラボレーションでさらなる成長へ
-
SAPジャパン
人事部と事業部でデータが分断 「全社規模のデータ統合」を阻む、3つの理由とは?
-
ソフトバンク
SMBCのDX戦略>伝統を持つ強みをどう生かすか
-
ウイングアーク1st
「インボイス」対応、待ったなし 最適な導入法をプロが指南 申請期限は2023年3月末、取引先から除外されるリスクも
-
日本規格協会
コロナ禍で活かされた安全安心に繋がる標準化
-
日立製作所
経営層が知るべきDXの成長サイクルとその実践法は
-
新菱冷熱工業
「建てたら終わり」でない、脱炭素時代の頼れる伴走者
-
パーソルテンプスタッフ
人材不足が深刻化、企業が「業務集約」に求める重要性