スリランカ政府は日本が支援していた鉄道事業を中止した。9月29日、政府発表としてエコノミーネクストなどが報じた。首都コロンボの渋滞解消を目的に前政権が進めていたプロジェクトで、国際協力機構(JICA)が約300億円の円借款を実施することになっていたが政権交代により事業が見直された。現政権は中国寄りとみられている。
スリランカ、日本支援の鉄道事業を中止
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
グーグル・クラウド・ジャパン
企業変革、グーグル・クラウドの支援策とは
-
KPMGコンサルティング
国内ライフサイエンス企業が直面する課題、対応策は?
-
東洋熱工業
エネルギー効率が数倍に 驚きの熱源システム全体制御
-
TANAKAホールディングス
ものづくり企業「田中貴金属」のサステナビリティ
-
荏原製作所
荏原製作所、創業112年へ技術×DXで総合力を発揮
-
アズビル
空調制御の常識破り 快適な空気で知的生産性も向上
-
NTT東日本
売店やドラッグストアが実践する「店舗DX」 映像・AI活用で消費者行動をより精緻に
-
SAPジャパン
人的資本経営のためのデータ活用術とは? 人事・データの専門家32人調査で明らかに
-
電通デジタル
体験価値向上に向けたデータ活用施策/阪神タイガース
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談