タイ工業連盟(FTI)によれば、国内自動車市場における8月の販売台数は6万8883台と前年同月比で12.1%減少した。15カ月連続の減少となった。一方で7月との比較では16.1%の増加となった。新型コロナ関連規制の緩和とメーカー各社による販促イベントの実施、新モデルの投入が貢献しているようだ。
低迷続くタイ自動車市場、前月比では持ち直し
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
京都市
ビジネス拠点へ、京都の挑戦
-
電通デジタル
~真の顧客起点企業へ~北國FHDの組織変革に迫る
-
アズビル
空調制御の常識破り 快適な空気で知的生産性も向上
-
全国農業協同組合中央会
売上日本一の直売所「伊都菜彩」は、いったい何がスゴイ?
-
ソニーマーケティング
高品質なデジタルサイネージが導入しやすい時代に。 紙のポスターからの切り替えで売上向上、そのワケは?
-
パーソルテンプスタッフ
産学官で挑む「事業成長人材エコシステム」の構築
-
SAPジャパン
人的資本経営のためのデータ活用術とは? 人事・データの専門家32人調査で明らかに
-
ウイングアーク1st
社内に眠るデータを活用し、「新規事業」を起こす
-
ServiceNow Japan
ESG経営とデジタルサステナビリティ
-
グロービス
日本生命、人的資本投資を強化 そのユニークな現場に迫る 担当者が明かす「自ら学ぶ、社外からも学ぶ」手法とは?