印中関係の悪化を背景に、中国のネット大手アリババ集団はインドへの投資を少なくとも半年は見合わせる。ロイターが8月26日、関係者の話として報じた。アリババグループは2015年から20億ドル以上を投じてインド企業に投資してきた。投資先企業にはPaytmやZomato,Big Basketなど有力スタートアップが並ぶ。
アリババ、インド投資を見合わせ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
セールスフォース・ドットコム(Tableau)
データドリブンを支援するTableauの3つの強み
-
アドビ
アドビ対談|顧客体験のカギはパーソナライズと臨場感
-
アドビ
3Dが業務と顧客体験に変革をもたらす
-
日本マイクロソフト
ハイブリッドワークのススメ
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
KOMPEITO
社食サービスが健康経営と地産地消を推進
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
マネーフォワード
いまさら聞けない改正電帳法への対応法 ペーパーレス・リモートワークに大きな弾み
-
アバント
トップに訊く アバント
-
データミックス
滋賀大学 河本教授に訊く「データ活用に対する誤解」