タイ政府は8月21日、新型コロナウイルス対策として9月末まで非常事態宣言を延長すると発表した。延長は5回目で首相への権限集中が続く。タイは国内の感染拡大の抑え込みには成功しているが、再拡大を防ぐために延長が必要があると説明している。一方で強権的な政府への批判が強まっており、学生を中心とした抗議デモが各地で頻発している。
タイ政府、非常事態宣言を延長、5度目
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
ドーモ
データ環境の整備で事業部間の連携が向上
-
日経 xTECH Special
千代田区が描く「自治体DX」の理想像とは
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
働き方の主流は「ハイブリッド」へ 在宅・出社のいいとこ取りで、組織強化する方策とは
-
LegalForce
今こそ、契約書の「管理」見直しを! リスク回避・業務効率化のための施策とは?
-
マネーフォワード
「知らぬ」ではすまされない! 社労士が徹底解説、労働・社保関連9改正法のポイント
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ
-
キンドリルジャパン
「レガシー対応」+「DX」両輪を回す極意
-
FPTジャパンホールディングス
今見直すべきITソーシング戦略≫要点は?
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も