インド政府は101品目の防衛装備品の輸入を段階的に禁止し、国内メーカーからの調達に限定する方針を固めた。8月10日、ビジネス・スタンダードなどが報じた。今年12月からりゅう弾砲やロケットランチャー、防弾チョッキなどが69品目が対象になる。来年には通常動力の潜水艦や軽機関銃なども対象になる見通し。国内の防衛産業を育成する狙いがあると見られる。
インド政府、101品目の防衛装備品の輸入を段階的に禁止
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
セイコーウオッチ
「GS9 Club」が茂木健一郎さんと進化に迫る
-
NTT東日本
なぜ「現場」は、DXが進まないのか? 映像・AIを駆使、失敗しない「現場DX」推進法
-
日経 xTECH Special
サイバー攻撃対策「セキュリティの樽」とは
-
LegalForce
今こそ、契約書の「管理」見直しを! リスク回避・業務効率化のための施策とは?
-
ドリームインキュベータ
ビジネスプロデュースで社会を変える事業を創る
-
LegalForce
AI活用で有利な契約を迅速に 現場も知っておくべき損しない「売買契約」の要諦とは?
-
KPMGコンサルティング
金融機関が目指すべきDXの推進・人材育成とは
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
働き方の主流は「ハイブリッド」へ 在宅・出社のいいとこ取りで、組織強化する方策とは