米ウーバー・テクノロジーズはシンガポールから香港にアジア太平洋地域の統括拠点を移すことを検討していたが、このほど方針を転換し、当面シンガポールに拠点を置き続けることを決めた。7月30日、テック・イン・アジアなどが報じた。同社は香港での事業拡大を目指しているが、香港政府との交渉が進んでいない。香港国家安全維持法との関連についてはコメントしてない。
米ウーバー、アジア太平洋の統括拠点の香港移転を当面断念
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
レッドハット
日本企業の経営者はDXを誤解している!
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
シュア・ジャパン
“聞こえないオンライン会議”で従業員が疲弊する
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
Assurant Japan
日米の通信会社が信頼するトータルサービスを展開