テック・イン・アジアは30日、インドネシアの調査機関のデータを引用し、同国のモバイル決済において消費者が最も利用しているサービスは、グラブやトコペディアが採用する「OVO(オボ)」だと報じた。二番手はゴジェックが展開する「Go-Pay(ゴーペイ)」。OVOを運営する企業によれば、同サービスは1億1500万端末にインストールされており、その数はインドネシア全体に普及するモバイル端末の6割を超えているという。
インドネシア、最も利用されているモバイル決済サービスは「OVO」
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Apptio
DX投資戦略≫専門家に聞く留意点は?
-
Twilio Japan
世界12カ国3450人調査から考察 脱クッキー時代に必須の「顧客エンゲージメント」とは?
-
LegalForce
AI活用で有利な契約を迅速に 現場も知っておくべき損しない「売買契約」の要諦とは?
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
ウイングアーク1st
フェリシモ、残業・休日出勤を大幅削減 コスト減にも効果、「脱アナログ」の方策とは?
-
LegalForce
民法だけじゃない、知っておくべき12の法改正 本年施行、影響と対策を「一気読み」
-
Pico Technology Japan
ビジネス/エンタメを拡張する「VR」を手軽に体感
-
日経 xTECH Special
DXで業務効率化は目指すな≫その理由は?
-
Denodo Technologies
最新事例に学ぶ「データ仮想化」の導入効果
-
エルテス
7社の事例から読み解く、リスクマネジメントに有効な「SNSデータ」の活用法とは?