マニラ・タイムスなどの7月30日報道によれば、フィリピンの通信大手PLDT傘下の携帯通信会社は同日にもマニラ首都圏で次世代通信規格(5G)サービスを開始する。開発では中国のファーウェイや米シスコ・システムズと連携。通信端末ではファーウェイやVIVO、OPPOなど中国メーカーと韓国サムスン電子の端末を販売する。
フィリピン、5Gサービスを開始
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
KOMPEITO
社食サービスが健康経営と地産地消を推進
-
KPMGコンサルティング
小売業の事業ポートフォリオ経営実践法
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
ドリームインキュベータ
ビジネスプロデュースで社会を変える事業を創る
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
KPMGコンサルティング
地方課題をサステナブルの視点で統括的に解決へ導く
-
日本マイクロソフト
ハイブリッドワークのススメ
-
ワウテック
テレワークの必須ツール、ビジネスチャット選びの7つのポイントとは?
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?