タイでEコマースの市場が急拡大している。中国アリババ集団傘下のラザダによれば、2019年1〜6月の利用者数は前年同期比58%増加し、売上高は約70%増加したという。またシンガポールのネット通販サイト「ショッピー」を運営するタイ現地企業によると、利用者はこれまでバンコクが中心だったが、足元では地方都市にも拡大しているという。11日、バンコク・ポストが報じた。
タイ、Eコマースの急拡大続く
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ドーモ
データ活用の真の目的と手段を整理する方法
-
オーデマ ピゲ ジャパン
ラグジュアリーと革新。その進化の系譜
-
Asue
新社名Asueに込めた新たな価値創造への思いとは
-
NTTデータ グローバルソリューションズ
パブリッククラウド型ERPで実現する成長の礎
-
ネットワンシステムズ
DXを妨げる3つの要因/インフラ視点が解決の糸口に
-
三菱重工サーマルシステムズ
冷熱技術に新市場 今が歴史の転換期、技術革新で対応
-
LegalOn Technologies
ESG投資を呼び込む「契約リスクのガバナンス」強化法 上場前が肝要、弁護士が徹底解説
-
KnowBe4 Japan
サイバー攻撃対策、最大の脆弱性である「ヒト」の守りを強化せよ カギは「人的防御層」、従来の社員教育とは一線を画す新手法に迫る
-
マンディアント
攻撃者の実際の手口による演習でサイバー攻撃に備えよ
-
フィジカルインターネットセンター
フィジカルインターネットの実現は急務に