経営難に陥っているシンガポールの水処理大手ハイフラックスは、アラブ首長国連邦の同大手UTICOから出資を受ける計画を進めている。UTICOが3億ドルを投じてハイフラックスの約9割の株式を買い取り、加えて1億ドルを融資する。ただハイフラックスはこれまで何度も債務支払いの猶予を受けつつ再建案を提示できなかった。インドネシア財閥による救済計画も破断になっており、法的整理を求める声もある。11日、ストレーツ・タイムズなどが報じた。
経営難の水処理大手ハイフラックス、中東企業との出資交渉進む
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ヤマトグループ総合研究所
フィジカルインターネット実現への道筋は?
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
ローム
注目の半導体企業、研究開発戦略の全容
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディ 日本での電気自動車普及のカギとは
-
ワウテック
テレワーク、続けられますか? 3社の事例に学ぶ、在宅勤務の課題を解消する方策とは
-
Coupa
利益を生む購買・調達DXの実現へ
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用
-
弁護士ドットコム
有料導入企業数1位。選ばれている電子契約サービスは