米フェイスブックはこのほどインドで画像共有アプリ「インスタグラム」の動画投稿・共有サービスを開始した。インド政府が59の中国製アプリを禁止し、その中に競合する動画共有アプリTikTokも含まれていたことから、利用者を獲得する好機と見た模様だ。フェイスブックは4月、インド通信大手への大規模投資を発表するなどインド市場の開拓を強化している。7月8日、タイムズ・オブ・インディアなどが報じた。
米フェイスブック、インスタグラムの動画サービスをインドに投入
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ソフトバンク
ブランド横断で顧客データを活用>何が可能になる?
-
日経 xTECH Special
非IT人財を巻き込んだDX戦略の実現法
-
マネーフォワード
「知らぬ」ではすまされない! 社労士が徹底解説、労働・社保関連9改正法のポイント
-
NTT東日本
オンラインストレージ、どう選ぶ? セキュリティーだけじゃない10のポイント
-
アドビ
質の高い顧客体験を提供し、顧客との信頼関係を構築
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
ウイングアーク1st
期限迫る、「インボイス制度」に備える カギは「請求書のデジタル化」と「電帳法対応」
-
ウイングアーク1st
スタッフ2人、40時間の作業を「半減」 事例に学ぶ、失敗しない請求書電子化の進め方
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは