ビジネス・スタンダードの7月6日報道によれば、インド政府は足元で50件から60件の中国企業による投資申請について厳格な調査を実施しているという。実質的な投資制限に当たると見られる。またニューデリーではホテル協会が3000のホテルに対して中国人の宿泊禁止を通達したという。国境紛争により顕在化した印中関係の悪化を受け中国排除の動きが加速している。
インド政府、中国からの投資を精査、首都のホテルは中国人お断り
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
STANDARD
DX人材不足、どう解決する? 日本企業のDXを阻む「3つの壁」と、その克服法
-
LVMHウォッチ・ジュエリージャパンタグ・ホイヤー
中村獅童×タグ・ホイヤー
-
NTT東日本
オンラインストレージ、どう選ぶ? セキュリティーだけじゃない10のポイント
-
Unipos
「新しい文化」の醸成が好奇心と挑戦心を生む
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
日経 xTECH Special
千代田区が描く「自治体DX」の理想像とは
-
LegalForce
民法だけじゃない、知っておくべき12の法改正 本年施行、影響と対策を「一気読み」
-
NTT東日本
なぜ「現場」は、DXが進まないのか? 映像・AIを駆使、失敗しない「現場DX」推進法
-
シェアウィズ
オンライン試験成功のための3つの秘訣