オーストラリア準備銀行は2日、理事会を開催し、政策金利を1.25%から過去最低となる1%に引き下げた。昨年6月以来、2会合連続の利下げとなる。声明では、「オーストラリア経済はほど良い状態にある」としながらも、消費が抑制されており、所得の伸び鈍化が住宅価格を押し下げていると指摘。経済成長が減速気味であるとして、2度目の利下げにより経済を下支えすることを決めたとしている。
豪州、2会合連続の利下げ、過去最低の水準に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
プラスアルファ・コンサルティング
なぜ人事はDXが進まない。データ中心の人事戦略とは
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
スーパーストリーム
「何が変わる?」「どう対応?」 「インボイス制度」を専門家が徹底解説
-
Nota
問い合わせ約60%減 ラクスルなど6社に学ぶカスタマーサポート業務効率化とは?
-
グロービス
大創産業、「自律自考」できる次世代リーダーの育成に着手 理念中心のチームワーク経営で「2030年、事業規模拡大」に挑む
-
NTTデータ経営研究所
戦略なき「見せかけのDX」が日本企業で横行する理由
-
ドキュサイン・ジャパン
電子署名、丸わかり ユニリーバなど5社に学ぶ、「脱ハンコ・紙」の推進法とは?
-
デロイトトーマツコンサルティング
3本柱でDXを進める富士フイルムグループ
-
三井住友海上火災保険
DX戦略の先に見えてきた新たなる目標とは
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?