1日はシンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、タイ、インドの各国株式市場で株価指数が上昇した。29日、米トランプ大統領と中国の習近平国家主席が貿易交渉の再開で合意したことを好感した。ストレーツ・タイムズなどアジア各紙の報道によれば、米中貿易摩擦により経済成長が鈍化するとの見方が広がっていたが、米中首脳会談を好感した投資家がアジアで積極的にリスクを取る姿勢に転換したという。
アジアの株式市場が軒並み上昇
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
日本の自動車業界とBEVの未来を解き明かす
-
ドリームインキュベータ
ビジネスプロデュースで社会を変える事業を創る
-
日本マイクロソフト
今こそ語られる経営とDX 働き方を再定義
-
KPMGコンサルティング
DNP:製造業務委託取引の電子化9割への挑戦
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?
-
PwC Japan
環境負荷低減と企業成長は両立できる!要諦&具体策
-
SORAMICHI
広告代理店業の内製化を支援するSORAMICHI
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
ワウテック
テレワークの必須ツール、ビジネスチャット選びの7つのポイントとは?
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?