ベトナム・ニュースの20日報道によれば、同国政府はこのほど中国と韓国から輸入されるカラー鋼板に対し、35%を上限にアンチダンピング関税を課すことを決めた。25日に発動する。米中貿易摩擦などを背景に、行き場のなくなった鋼材の一部がベトナムに流入。国内産業を圧迫としているとの指摘があり、当局が調査を進めていた。
ベトナムが中国・韓国産の鋼材にアンチダンピング関税
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経 xTECH Special
RPA導入・運用のベストプラクティス
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
ドキュサイン・ジャパン
電子署名、丸わかり ユニリーバなど5社に学ぶ、「脱ハンコ・紙」の推進法とは?
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
NTTデータ経営研究所
戦略なき「見せかけのDX」が日本企業で横行する理由
-
電通デジタル
対デジタルディスラプターに向けた企業の変革とは
-
Magic Moment
LINE、営業効率10倍の秘策とは? 営業DX推進の課題と失敗しない導入法に迫る
-
SmartHR
人事調査から分かった戦略人事の落とし穴
-
インテル
全社共通の「DXの未来観」を本音で語れ
-
プラスアルファ・コンサルティング
なぜ人事はDXが進まない。データ中心の人事戦略とは