タイの国営エネルギー大手PTTグループは17日、6億2200万ドルを投じてオマーンやサウジアラビア、カザフスタンに油田権益を持つPartexホールディングスを買収すると発表した。ポルトガルのカルースト・グルベンキアン財団が保有する株式を買い取る。PTTグループは今年3月にも米マーフィー・オイルからマレーシアの石油・天然ガスの探鉱生産プロジェクトを買収すると発表するなど、海外での権益確保に動いている。
タイ国営エネルギー大手、中東の油田権益を確保
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ゼットスケーラー
性悪説でサイバー攻撃を防ぐ「ゼロトラスト」 世界が注目する手法の8つの要諦とは?
-
Asue
新社名Asueに込めた新たな価値創造への思いとは
-
アイドマ・ホールディングス
利益200%増を達成の事例も 対面より効果大、オンラインセールス成功の秘訣とは?
-
富士電機ITソリューション
改正電帳法・インボイス制度への対応はDX化のチャンス ワークフロー導入で業務デジタル化を低コストで素早く実現
-
アズビル
空調制御の常識破り 快適な空気で知的生産性も向上
-
ソニーマーケティング
高品質なデジタルサイネージが導入しやすい時代に。 紙のポスターからの切り替えで売上向上、そのワケは?
-
ネットワンシステムズ
DXを妨げる3つの要因/インフラ視点が解決の糸口に
-
新晃工業
労働集約型のモノづくりから脱却し、社会を変える!
-
LegalOn Technologies
ESG投資を呼び込む「契約リスクのガバナンス」強化法 上場前が肝要、弁護士が徹底解説
-
ブロードマインド
ファイナンシャル・ウェルビーイングを導く金融教育