インドの通信当局は国営通信企業2社に対し、4G通信システムの設備調達先から中国企業を除外するよう伝えた。加えて当局は民間通信会社に対しても中国企業を排除するよう求めている。リライアンス・ジオやバーティ・エアテル、ボーダフォン・イデアなど民間通信各社はノキアやエリクソン、サムスンに加え、ZTEやファーウェイの設備も導入している。6月18日、ビジネス・スタンダードが報じた。
インド通信当局、中国企業を締め出し
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ゼットスケーラー
被害総額3兆円! 企業を悩ます「ランサムウエア」、阻止する3つの秘策とは?
-
ウイングアーク1st
経営と現場間のデータ分断・サイロ化、どう解消? 大掛かりなシステム構築は不要、必要なのはデータドリブン発想への転換
-
マネーフォワード
コミュニケーション不全を克服する5つのアイデア
-
リクルート/リクルートダイレクトスカウト
ダイレクトリクルーティングで即戦力人材を採用する
-
リクルート/リクルートダイレクトスカウト
即戦力中心の求職者データベース
-
システム科学
特別鼎談:組織改革の極意~可視化で経営基盤を再構築
-
NTT東日本
売店やドラッグストアが実践する「店舗DX」 映像・AI活用で消費者行動をより精緻に
-
PwCコンサルティング
真のウェルス・マネジメントビジネスを成功に導く
-
日立製作所
「大みかグリーンネットワーク」構想とは?
-
ソフトバンク
年間300万時間のムダを削減した店舗変革とは