バンコク・ポストは17日、イスラム教徒による観光市場が世界的に急拡大していると報じた。マスターカードなどの調査によれば、2020年に観光客の数は1億6000万人、市場規模は2200億ドルとなり、2026年にはそれぞれ、2億3000万人、3000億ドルに拡大するという。タイはシンガポールに次ぐ人気の渡航先。その需要拡大に応えようと、タイ政府はイスラム観光客の行動を調査し、礼拝所の設置などイスラム教徒のライフスタイルに合った観光インフラの整備を進める計画だ。
イスラム教徒の観光市場が拡大、タイは観光ルートを開発
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
マネーフォワード
完全義務化迫る「改正電帳法」、どう対策? よくある8つの疑問から最適解を導く
-
三井ホーム
木造建築は次のステージへ
-
ServiceNow Japan
グローバルで成長を続けるトプコン
-
日立ソリューションズ・クリエイト
リアルとリモートの「いいとこ取り」 ハイブリッドの最適解、「仮想オフィス」とは?
-
国土交通省
最大60%の業務生産性向上! 国交省の「貿易DX」プラットフォームの活用法とは?
-
新晃工業
労働集約型のモノづくりから脱却し、社会を変える!
-
高砂熱学工業
クリーンルームに革命 「成層」へ変わる空調の世界観
-
エレクトロニック・ライブラリー
経営課題にクリッピングが一役 目から鱗の活用法とは
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD
-
東洋熱工業
エネルギー効率が数倍に 驚きの熱源システム全体制御