タイ政府代表は14日にもEU代表と会談する。EUとのFTA交渉再開について協議し、英国のEU離脱についても意見交換する。タイにとってEUは3番目に大きい貿易相手国だが、FTAについては協議が進んでいなかった。また英国のEU離脱は直ちにタイEU間の貿易に影響を与えることはないものの、長期的には負のインパクトが生じる恐れがあるという。11日、バンコク・ポストが報じた。
タイとEU、FTA交渉再開とブレクジットで意見交換
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
システム科学
特別鼎談:組織改革の極意~可視化で経営基盤を再構築
-
東洋熱工業
エネルギー効率が数倍に 驚きの熱源システム全体制御
-
アズビル
空調制御の常識破り 快適な空気で知的生産性も向上
-
STANDARD
一過性の知識習得だけではない… 事例に学ぶ、失敗しないDX人材の育成法とは?
-
ゼットスケーラー
性悪説でサイバー攻撃を防ぐ「ゼロトラスト」 世界が注目する手法の8つの要諦とは?
-
STANDARD
DX推進を阻む「アイデアの壁」 企業事例に学ぶ、克服のための最適な人材育成法とは?
-
電通デジタル
CXを最優先とした、かんぽ生命の事業革新に迫る
-
SALES GO
中古車の買い取り・販売のカーセブン 井上社長が明かす、新規商談数を262%に跳ね上げた営業大改革
-
STANDARD
2年後に迫る「2025年の崖」、どう克服? DX人材を短期間で育成、失敗しないDX推進3つの要諦とは
-
ソニーマーケティング
高品質なデジタルサイネージが導入しやすい時代に。 紙のポスターからの切り替えで売上向上、そのワケは?