バンコク・ポストの8日報道によれば、タイで携帯電話をはじめとした通信機器の販売を手がける大手、TWZコーポレーションが近く電気自動車(EV)の輸入販売事業を展開する。力帆汽車や東風汽車など中国メーカーと協議を進めているという。現状で東南アジアにおけるEVの普及はわずかだが、今後急速に市場が拡大すると同社はみている。
タイの携帯販売大手、中国EVの輸入販売に参入
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
新菱冷熱工業
「建てたら終わり」でない、脱炭素時代の頼れる伴走者
-
アイドマ・ホールディングス
利益200%増を達成の事例も 対面より効果大、オンラインセールス成功の秘訣とは?
-
ローム
「GaNパワー半導体」実用化で日本に好機
-
STANDARD
2年後に迫る「2025年の崖」、どう克服? DX人材を短期間で育成、失敗しないDX推進3つの要諦とは
-
パナソニックインダストリー
時代を超えて確立“リアルタイム衆知経営”
-
NTT東日本
特別対談:日本に求められる通信インフラとは
-
日本規格協会
まだ間に合う サーキュラーエコノミーの標準化
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
SAPジャパン
人事部と事業部でデータが分断 「全社規模のデータ統合」を阻む、3つの理由とは?
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD