バンコク・ポストの8日報道によれば、タイで携帯電話をはじめとした通信機器の販売を手がける大手、TWZコーポレーションが近く電気自動車(EV)の輸入販売事業を展開する。力帆汽車や東風汽車など中国メーカーと協議を進めているという。現状で東南アジアにおけるEVの普及はわずかだが、今後急速に市場が拡大すると同社はみている。
タイの携帯販売大手、中国EVの輸入販売に参入
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
manebi
講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは
-
NTTデータ経営研究所
戦略なき「見せかけのDX」が日本企業で横行する理由
-
グロービス
大創産業、「自律自考」できる次世代リーダーの育成に着手 理念中心のチームワーク経営で「2030年、事業規模拡大」に挑む
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
Twilio Japan
数十万のメールを瞬時に送るANAの手法とは? 欠航や遅延をタイムリーに通知
-
アバント
トップに訊く アバント
-
テクノスジャパン
インボイス制度が日本のDXを加速する≫対応の要点
-
メイホーホールディングス
中小企業の「稼ぐ力」を結集、地域創生に貢献する
-
パシフィックビジネスコンサルティング
「失われた30年」脱却のカギは中堅・中小製造業のDX戦略 専門家が語る「戦国大名に学ぶ企業変革」の要諦とは
-
レノボ・ジャパン
不確実な時代を強く勝ち抜く新デジタル戦略