東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国は6月7日、中国の重慶で特別外相会議を開いた。各紙報道によれば、新型コロナウイルスの感染拡大や南シナ海問題に加えミャンマー問題についても協議された。中国の王毅(ワン・イー)国務委員兼外相は暴力の停止などを求めるASEANの方針を支持する考えを示した。ASEANは現状でミャンマー問題で有効な手を打つことができておらず、中国を巻き込んで影響力を強めたい考えだ。
ASEANと中国、外相会議開催
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日本オラクル
複数システム乱立の非効率、一気に解消 クラウド型ERPでリアルタイムに「見える化」
-
TDSE
失敗しないDX推進法 あらゆる部門と連携し、着実に成果を出す5つのステップとは?
-
TDSE
AI活用で作業時間50%削減 作業効率と精度を向上させる、AIの手法とは?
-
マネーフォワード
給与計算と勤怠管理を完全ペーパーレス化 働き方改革を進める3つのポイントとは?
-
HataLuck and Person
情報共有ツールで現場力アップ 大戸屋、クレームが多い店舗を2カ月で改善
-
Sky
「SKYPCE」で価値ある名刺活用を
-
NTTデータ
DXの阻害要因を打破 属人的で情報共有に抵抗感がある職場での取り組みに迫る
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
SmartHR
人事調査から分かった戦略人事の落とし穴
-
Palantir Technologies Japan
世界的データ企業が期待、日本はリアルデータの宝庫