インド政府はオラやウーバーなど、同国で事業展開するライドシェア・配車サービスに対し2026年までに4割の車両を電気自動車(EV)にするよう求める計画だ。インド政府は燃料輸入の削減や環境問題の解決のためEVを普及させることを目指している。各社は2021年までに2.5%、2023年までに10%と、段階を踏んでEV比率を高めていくことを求められる。7日、ビジネス・スタンダードなどが報じた。
インド政府、ライドシェア・配車サービスにEV導入義務付けへ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
プラスアルファ・コンサルティング
なぜ人事はDXが進まない。データ中心の人事戦略とは
-
三井住友海上火災保険
DX戦略の先に見えてきた新たなる目標とは
-
日本マイクロソフト
ハイブリッドワークのススメ
-
電通デジタル
対デジタルディスラプターに向けた企業の変革とは
-
日経ビジネス電子版Special
能力をOSとアプリで捉える。人事戦略の新解釈法
-
シティグループ証券
ESG私募債市場で圧倒的シェアを誇るシティグループ
-
日本オラクル
その財務分析、時代遅れでは? 5つの視点で考える、ビジネスを成功に導く指標とは
-
アドビ
大規模なパーソナライゼーションがビジネスを変革する
-
ClipLine
小売り・飲食など1万5000店が実践 動画を活用した組織マネジメントの手法とは?
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略