ロイター通信は2日、アジアの製造業が依然として悪化しており、回復には時間がかかるとの見通しを報じた。中国での生産は回復しつつあるが、貿易相手国がまだ新型コロナウイルスを主因とした経済封鎖を続けているため、輸出が縮小していることが足かせとなっている。また欧州や米国の景況感も悪化したままであることが回復を妨げると指摘している。
アジア製造業、回復への道のり険しく
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ウィプロ・ジャパン
日本企業のクラウド変革に必要なものとは?
-
東京海上ディーアール
東京海上グループが「町工場」を訪ねて回るわけ
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
KPMGコンサルティング
DNP:製造業務委託取引の電子化9割への挑戦
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
レッドハット
日本企業の経営者はDXを誤解している!
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。