ミャンマーで携帯通信事業を展開しているノルウェーの通信大手テレノールは5月4日、2021年1〜3月期決算を発表し、ミャンマー事業で65億クローネ(約854億円)の損失を計上したことを明らかにした。さらに今後の推移が不透明であることから、2021年通期の業績見通しからミャンマー事業を除外した。
通信大手テレノール、ミャンマー事業で850億円超の損失計上
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
メルカリが進める変革
-
電通デジタル
対デジタルディスラプターに向けた企業の変革とは
-
プラスアルファ・コンサルティング
なぜ人事はDXが進まない。データ中心の人事戦略とは
-
インテック
300人調査、復職しやすい職場とは? 産休・育休明け、会社に望む社員の本音とは?
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
PwC Japan
環境負荷低減と企業成長は両立できる!要諦&具体策
-
Nota
問い合わせ約60%減 ラクスルなど6社に学ぶカスタマーサポート業務効率化とは?
-
デロイトトーマツコンサルティング
3本柱でDXを進める富士フイルムグループ
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
トヨタ式「カイゼン」活動の進化形とは? 自動車部品の旭鉄工が実践、その現場に迫る
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow