21日、スリランカのホテルや教会など8カ所で相次いで爆発があった。通信社やインドのスリランカメディアの報道によれば、21日夜の時点で215人が死亡し、450人が負傷した。負傷者の中には日本人を含む外国人も含まれている。当局は一連の爆発をテロリストの犯行と見ており、既に7人の容疑者を逮捕した。スリランカの警察当局は4月11日に外国の情報機関から国内のイスラム過激派が自爆テロを計画しているとの情報を得て警戒を強めていたという。スリランカ政府は外出禁止令を出している。
スリランカで同時テロ、200人以上が死亡
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
日本ヒューレット・パッカード
ネットワークもサブスクの時代へ DX推進のカギを握る「SaaS」に続く「NaaS」とは?
-
マネーフォワード
6カ月後に迫る「インボイス制度」 経費精算で特に注意すべき3つのケースとは?
-
Hacobu
キリン×Hacobu、物流課題解決の鍵は
-
弁護士ドットコム
知っておくべき、クラウドのセキュリティーとは? 弁護士が6つのポイントを解説
-
グロービス
「ひとりの商人、無数の使命」を掲げる伊藤忠商事 世界各国で活躍する若手・中堅社員の自律的な学びを支援する
-
PwCコンサルティング
AIを活用し経験頼みの需要予測から脱却/LIXIL
-
博報堂プロダクツ
博報堂プロダクツが生み出す持続可能な価値とは
-
ミロク情報サービス
インボイス制度対応を経理業務の変革につなぐ方法は? 電子化を超えた「デジタル化」を目指せ
-
日経ビジネス電子版Special
中堅・中小企業の事業継続を考える