インドの大手自動車メーカーの3月の販売台数は平均して前年同月比64%縮小した。ビジネス・スタンダードが2日報じた。最大手マルチ・スズキは前年同月比47%減、タタ・モーターズは同84%、マヒンドラ&マヒンドラは同88%減少している。インドでは3月24日からロックダウンが始まっており、自動車産業をはじめ、あらゆる産業が大きな打撃を受けている。
インド自動車メーカーの3月販売台数、前年同月比大幅減に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も
-
AGC
素材革命は続く、AGC
-
PwCコンサルティング
メタバース活用に誤解あり? その真価は
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?
-
STANDARD
DX人材不足、どう解決する? 日本企業のDXを阻む「3つの壁」と、その克服法
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く