タイ政府は自国を電気自動車(EV)の生産拠点とするため、2025年までに25万台のEV、3000台の電気公共バス、5万3000台の電動バイクの生産をメーカーに促す計画を策定している。需要を刺激するための中古車の下取り制度や、メーカー向けの新たなインセンティブを設ける考えだ。12日、バンコク・ポストが報じた。
タイ、2025年までに自国をEV生産拠点に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版Special
中堅・中小企業の事業継続を考える
-
富士電機ITソリューション
改正電帳法・インボイス制度への対応はDX化のチャンス ワークフロー導入で業務デジタル化を低コストで素早く実現
-
ゼットスケーラー
性悪説でサイバー攻撃を防ぐ「ゼロトラスト」 世界が注目する手法の8つの要諦とは?
-
アイ・ピー・エス
中堅中小の海外進出の障壁は「ERP」 解決策は?
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
WalkMe
デジタルツールの利用状況調査結果レポートを公開
-
日本マイクロソフト
小売×最新技術で、危機を突破し回復・成長へ
-
KPMGコンサルティング
日本企業が実践すべき人的資本経営のキホンの考え方
-
Hacobu
キリン×Hacobu、物流課題解決の鍵は
-
LegalOn Technologies
ESG投資を呼び込む「契約リスクのガバナンス」強化法 上場前が肝要、弁護士が徹底解説