シンガポールを拠点とする配車サービス大手のグラブがSPAC(特別買収目的会社)を通じた米国市場への上場を選択肢の一つとして検討している。JPモルガン・チェースとモルガン・スタンレーが提案しているようだ。関係者の話としてブルームバーグが3月10日に報じた。SPACを通じた上場を検討する東南・南アジアの有力スタートアップ企業が増えている。
グラブ、SPAC通じた米国市場への上場検討
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
協調的創造に向けたクレディセゾンのバイモーダル戦略
-
日本システム技術
顧客のために完全独立系を貫くソフトウエア会社
-
グロービス
「ひとりの商人、無数の使命」を掲げる伊藤忠商事 世界各国で活躍する若手・中堅社員の自律的な学びを支援する
-
弁護士ドットコム
乱立する「電子契約」サービス 導入の決め手となる3つの必要条件とは?
-
三井ホーム
木造建築は次のステージへ
-
KPMGコンサルティング
デジタルの民主化が人材獲得・育成ハードルを下げる
-
日経ビジネス電子版Special
中堅・中小企業の事業継続を考える
-
SimilarWeb Japan
ライバルのマーケティング戦略を丸裸 「デジタルインテリジェンス」で競争を勝ち抜く手法に迫る
-
ネットワンシステムズ
DXを妨げる3つの要因/インフラ視点が解決の糸口に
-
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン
後継者はいないが技術はある! M&Aの成否を分ける、正しい「特許データ活用法」とは?