シンガポールを拠点とする配車サービス大手のグラブがSPAC(特別買収目的会社)を通じた米国市場への上場を選択肢の一つとして検討している。JPモルガン・チェースとモルガン・スタンレーが提案しているようだ。関係者の話としてブルームバーグが3月10日に報じた。SPACを通じた上場を検討する東南・南アジアの有力スタートアップ企業が増えている。
グラブ、SPAC通じた米国市場への上場検討
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ドキュサイン・ジャパン
紙・ハンコのムダ、徹底調査 ビジネスパーソン1000人に聞く、電子契約・署名の実態
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
日本マイクロソフト
今こそ語られる経営とDX 働き方を再定義
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
PwC Japan
個の想いを掛け合わせた新しいコンサルタントのカタチ
-
アバント
トップに訊く アバント
-
LegalForce
民法だけじゃない、知っておくべき12の法改正 本年施行、影響と対策を「一気読み」
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは