インドのネット通販大手フリプカートは2030年までに2万5000台以上の電気自動車(EV)を保有し、物流の低炭素化を進める計画だ。充電インフラの整備も進める。既に複数の都市で450台の電動2輪車や3輪車を稼働させているという。競合する米アマゾン・ドット・コムもインドでマヒンドラ・エレクトリックが開発する電動3輪車の導入を進めると発表している。2月24日、ライブミントが報じた。
印ネット通販大手フリップカート、物流でEVシフト
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
AGC
素材革命は続く、AGC
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
PwC Japan
働きやすさがある、人が育つ。PwCのカルチャー
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?
-
日本マイクロソフト
今こそ経営とDXを語る 早大入山氏×MS
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント