イラワジの2月14日報道によれば、クーデターが起きたミャンマーでは国軍が国民のプライバシーや治安に関する法律を一時停止し、裁判所の令状なしに市民を逮捕したり、私有財産を押収したりできるようにした。人権侵害が拡大する恐れがあるとイラワジは指摘している。足元では抗議デモが続いているが、逮捕者も続出している。特に深夜に国軍により逮捕される人が相次いでいるという。
ミャンマー国軍が治安に関する法律を一部停止、人権侵害が拡大する恐れ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
SGホールディングス
SGホールディングスのDX戦略で挑む物流変革
-
STANDARD
「費用対効果の高い」DX人材とは? アイデア創出のための人材育成法、その現場に迫る
-
グーグル・クラウド・ジャパン
THE NEXT X 変革の未来
-
東京海上ディーアール
会社が変われば、消えたテーマも生き返る
-
STANDARD
DXは「一部の担当者が進めるもの」!? 全社横断で一過性に終わらないDX推進法
-
全国農業協同組合中央会
農業デジタル人材は、どう育てる?
-
SALES GO
中古車の買い取り・販売のカーセブン 井上社長が明かす、新規商談数を262%に跳ね上げた営業大改革
-
メットライフ生命保険
メットライフ生命、CEOが50年の歩みを振り返る
-
住友林業
自宅の「意外な」場所で仕事!? テレワーク対応住宅、最適なワークスペースの作り方
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
PayPay銀行が実践するSMSの活用法とは? 顧客管理で効果、その現場に迫る