米アマゾン・ドット・コムと同小売大手ウォルマートの株価が1日大きく下落した背景について、タイムズ・オブ・インディアは2日、インド市場が引き金になっていると報じた。ネット通販企業が、彼らのプラットフォームで商品販売する小売り企業の株式を取得するのを禁じるなど、政府のEコマース企業に対する締め付けを強めている。
米アマゾンの株価下落、震源はインド市場
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版Special
人的資本投資の現状や課題をLIVEで議論
-
インフォマティカ・ジャパン
サイロ化したシステムは放置でOK!理由は
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?
-
ウイングアーク1st
スタッフ2人、40時間の作業を「半減」 事例に学ぶ、失敗しない請求書電子化の進め方
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
FPTジャパンホールディングス
今見直すべきITソーシング戦略≫要点は?
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
リモート対応だけじゃない、新時代の「営業」とは? 全社一丸、組織力で顧客体験を向上
-
日経ビジネス電子版Special
実はDXは「間違いだらけ」?理由と打開策
-
KPMGコンサルティング
金融機関が目指すべきDXの推進・人材育成とは
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」