アマゾンのベゾスもハインラインの大ファン
1977年に早川書房から宇宙の戦士の文庫版が出版される際に、スタジオぬえの宮武一貴と加藤直之が同書に登場するパワードスーツの口絵や挿絵のデザインを担当しました。そのパワードスーツの外観は、ガンダムのモビルスーツにも似ています。「初めは安彦さんが、『宇宙の戦士』のイメージから、今でいうガンキャノンのラフ(デザイン画)を描いてきた」。2009年のガンダム30周年に合わせて実施されたインタビュー記事で機動戦士ガンダムのメカニックデザイン担当の大河原邦男はこう述べていました。
そもそも宇宙の戦士に登場する地球連邦軍という名称が、ガンダムで使われています。パワードスーツに加えて、前述したような宇宙の植民地の反乱などを含むハインラインのSFに描かれたさまざまなアイデアは、ガンダムに一定の影響を与えていると言えそうです。もちろんハインラインのSFがヒントになったとしても、ガンダムがオリジナリティーあふれる素晴らしい作品であることに変わりはありません。
『天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊』ではマスクが読んだ10冊以上のSFを紹介しており、月は無慈悲な夜の女王以外のハインラインの作品も取り上げています。実はマスクだけでなく、アマゾン創業者のジェフ・ベゾスもSF好きでハインラインの大ファンです。
ベゾスも人類を宇宙に移住させるという壮大な目標を掲げています。ブルーオリジンというスタートアップを率いて、月着陸を目指して「ブルームーン」という宇宙船や、再利用可能なロケットの開発にも取り組んでいます。
べゾスは宇宙の商業化に向けた取り組みで成果を生んだ人に贈られるハインライン賞を2016年に受賞しています。「ハインラインは、太陽系全体に人類が繁栄する未来を予見した。そのビジョンを実現するための努力を私たちはやめない」。受賞の際にべゾスはこう述べています。
2021年にアマゾンの最高経営責任者(CEO)を退任したべゾスは、宇宙分野に力を注いでいます。宇宙開発ではマスクが脚光を浴びる機会が多いのですが、「人類の未来はこの地球上にない」と高校時代に語っていたべゾスの宇宙への取り組みも注目すべきものです。
マスクとベゾスは、子どものころから愛読してきたSFから強いインスピレーションを得て、宇宙開発に力を注ぐようになりました。「三つ子の魂百まで」という言葉があるように、少年時代の読書体験は、天才たちの人生に大きな影響を与えています。
=文中敬称略
世界一の富豪になった天才イノベーター3人が読んだ100冊を一挙紹介! イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツはどんな本を読んでいるのか? 歴史、SF、科学、経済……古典から最先端まで、100冊のエッセンスを詳細に解説! 教養のアップデートに役立つ「最高のブックガイド」。
一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授 楠木建氏推薦!
「読んでから読め――手っ取り早く本の内容を知るための要約本ではない。100冊の中から興味あるものを選び、じっくりと読んでほしい。良書との出会いを与えてくれる『ブックガイド』」
早稲田大学大学院経営管理研究科教授 入山章栄氏推薦!
「ヤバい起業家ほど読書の鬼! この書籍リストは必見だ」
- ◎ リーダー論、経営論、行動経済学など、仕事に役立つ本が勢ぞろい
- ◎ AI、データ解析、遺伝学、宇宙、人類史などの最先端の知見もカバー
- ◎ 物理学、構造物、材料科学など、科学の本質に迫る本も目白押し
- ◎ 天才たちの本棚をのぞくことで、天才の思考とアイデアの源泉に迫る
- ◎ 絶望的な状況でどう生きるか。人生の指針になる本を紹介
- ◎ 自分が関心のあるテーマを選んで、どこからでも読み始められる構成
- ◎ 巻末に100冊の詳細なリストを掲載
- ◎ 全456ページの完全保存版
有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。
※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。
※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。
この記事はシリーズ「天才読書 マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか?」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?