日本のあらゆる産業が、脱炭素社会の実現に動き出した。世界各国で投資マネーが「グリーンリカバリー」や「グリーン成長」を重視し、再生可能エネルギーのコストも下がりつつある。カーボンニュートラル(温暖化ガス排出量実質ゼロ)に貢献する戦略や取り組みが見られない企業は、経済圏からはじき出され、淘汰されかねない時代になっている。

 日経ビジネスLIVEでは2022年10月、「激動するエネルギー戦略 脱炭素へ向けた新たな道筋とは」と題したオンラインセミナーを開催した。10月28日の基調講演では、CDP Worldwide-Japan アソシエイト・ディレクターの高瀬香絵氏が「脱炭素がビジネス継続の前提に、日本企業が直面する『4つの壁』」をテーマに登壇した。収録したアーカイブ動画をお届けする。

日経ビジネス電子版の有料会員に登録すると動画を閲覧できます。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り0文字 / 全文374文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「激動するエネルギー戦略 脱炭素へ向けた新たな道筋とは」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。