米テスラの元CTOでイーロン・マスク氏の盟友、ジェービー・ストローベル氏。現在は米レッドウッド・マテリアルズCEOとしてEV電池のリサイクルに取り組む。同氏がテスラとマスク氏との関係について直撃インタビューに答えた。
■連載予定(タイトルや回数は変わる可能性があります)
・ツイッター買収問題、マスクの訴訟戦略を立案した「知恵袋」
・理想にばく進するマスク氏 裏で支える「7人のサムライ」
・元テスラCTOストローベル氏が語る「マスクとの関係」(今回)
・電池素材開発ベンチャーの米シラ バイスプレジデント カート・ケルティー氏に聞く
・「信仰者」が米国で急増中 熱狂×ユーチューブで拡散する「マスク教」
・異端のリーダーはこう生まれた 周囲を翻弄する「天使」と「悪魔」の人生
・広がるマスク流リーダーシップ 21世紀のハワード・ヒューズか
米テスラのCTO(最高技術責任者)職を辞したのは2019年7月だが、今でもイーロンのことは心から尊敬しているし、友達であることに変わりない。私はイーロンとテスラから本当にたくさんのことを学んだ。
テスラは10年からの数年トヨタ自動車と提携し、私はトヨタ車に搭載する電池とパワートレインを製造するプロジェクトを率いていた。トヨタの技術者たちと長い時間を共に過ごす中で、彼らの生産管理手法「トヨタ生産方式(TPS)」を尊敬するようになった。トヨタから(カリフォルニア州)フリーモントの工場を譲り受け、トヨタで働いていた従業員も何人か転職してきた。一方で生産ラインはトヨタのものを引き継いだのではなく全くの別物。でもこの時に、非常に高い品質の製品を量産するというマインドセットを受け継いだと感じている。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り891文字 / 全文1608文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「イーロン・マスクの「頭の中」」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?