5分サウナ、5分クールダウンを3回

いつものルーティンは。

川邊氏:5分サウナに入って、5分水風呂と外気浴でクールダウンするという流れを3回くらい繰り返す感じです。

一度で30分くらいサウナに費やすということですね。その前後には普通の入浴も楽しむと思うのですが、日々忙しく働く中でその時間をどう確保しているのでしょうか。

川邊氏:僕、風呂も好きなんです。温泉とかだけでなく、日常の半身浴とかも好きで。加えて「活字中毒」と言っていいくらい読書も好き。大抵の本は風呂とサウナで読んでいますね。それが生活のリズムをつくり出すというか。忙しくて風呂に入って本を読む時間もない、というよりは忙しい中でもその時間をしっかり確保しておく、というイメージです。

読書は仕事のためですか。それとも純粋に趣味として楽しんでいるのでしょうか。

川邊氏:純粋に好奇心を満たせるという意味で読書が好きなんです。そして風呂、サウナも純粋に好き。

それが1日の活力になっていると。

川邊氏:はい。1日始まる時と終わる時、朝晩2回入ることが多いですね。少なくとも1回は入るようにしています。

それだけ頻繁に入れるのも自宅にサウナがあってこそですよね。そもそもなぜサウナを自宅に設けようという発想になったのでしょうか。

次ページ 妻にせがんだ「サウナストーブ」