<span class="fontBold">「日経ビジネスLIVE」とは:</span><br />「読むだけではなく、体感する日経ビジネス」をコンセプトに、記事だけではなくオンライン/オフラインのイベントなどが連動するプロジェクト
「日経ビジネスLIVE」とは:
「読むだけではなく、体感する日経ビジネス」をコンセプトに、記事だけではなくオンライン/オフラインのイベントなどが連動するプロジェクト

 AIやビッグデータなどIT関連技術の進化によって、あらゆる産業が大きく変化している。この流れは産業界全体に波及し、DX(デジタルトランスフォーメーション)が企業の成長を左右する時代になってきた。企業がこうした新たな競争を生き抜くためには、次代を担う若手ビジネスパーソンの発掘、育成が大きなポイントとなる。

 日経ビジネスLIVEでは2021年12月、「次世代DX経営が企業競争力を決める ~若手リーダーの創出が企業成長のカギ~」と題したウェビナーを開催した。12月14日のキーノートセッションでは、フューチャリストの尾原和啓氏が「量子コンピュータはビジネスをどう変えるのか?」をテーマに講演した。収録したアーカイブ動画とともにお伝えする。(構成:森脇早絵、アーカイブ動画は最終ページにあります)。

日経ビジネス電子版の有料会員に登録すると動画とテキスト全文を閲覧できます。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り9331文字 / 全文9775文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「次世代DX経営が企業競争力を決める カギは若手リーダーの創出」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。