
家具・日用品販売大手のニトリホールディングスは2022年9月30日、「2023年4月までに米国事業から撤退する」と発表しました。
現地の大手小売りチェーンや米アマゾン・ドット・コムなどのインターネット通販などとの競争が激しく、事業の継続は困難と判断したことが理由とのことです。撤退を発表した直後、オンタリオミルズ店とタスティン店では、全商品を20%オフとする閉店セールを開始しました。
18~19年の初めにかけ4店が一気に閉店
ニトリが米国法人ニトリUSA(Nitori USA,Inc.)を設立したのは12年。翌13年10月にはロサンゼルス郊外でオレンジ郡(カウンティ)のタスティン市とフルトン市に、ニトリ創業者である似鳥昭雄氏(代表取締役会長)の名前から取った「アキホーム(Aki-Home)」をそれぞれオープンしました。
タスティン市の「ディストリクト・アット・タスティン・レガシーSC(District at Tustin Legacy SC)」のアキホームは広さが約3万平方フィート(約840坪)。フルトン市の「アメリッジ・ハイツ・タウンセンターSC(Amerige Heighs Town Center SC)」のアキホーム・フルトン店は、約2万平方フィート(約560坪)でした。

この2店を皮切りに、「米国内で1000店舗の展開を目指す」として、14年4月には日本人も多く住むトーレンス地区に約2万平方フィート(約560坪)の3号店をオープンしました。同じ年、アキホームはフォンタナ地区やチノ地区にも新店をオープンし、ロサンゼルス郊外で合計5店舗を展開していたのです。
それから4年後である18年5月にはロサンゼルス市のダウンタウンから東に65キロメートルにあるオンタリオミルズに、これまでで最大となる約5万平方フィート(約1400坪)のアキホームもオープンさせました。
こうしてアキホームは合計6店舗となりましたが、18~19年の初めにかけてトーレンス店、フルトン店、チノ店、フォンタナ店の4店が一気にスクラップ(閉店)に。閉店理由は発表されていませんが、当時の状況から判断すると、いずれも採算が取れない状態で、相当な赤字が出ていたと思われます。
Powered by リゾーム?